【調布駅・多摩駅】美容点滴・美容注射|各施術の効果と選び方
美容点滴や注射を受けてみたいけど、値段が高いのだろうと諦めているという人はいませんか?
実はお手頃価格で受けることができるクリニックも多いのです。
美容注射や点滴は定期的に受けることが多いため、何回分かをセットで購入すると安くなることも。
美容クリニックなどではなくても取り扱っているクリニックはたくさんあります。美容点滴や注射にはさまざまな種類があり、きっと自分にぴったりの効果が期待できるものを見つけられるでしょう。
この記事では東京都調布駅・多摩駅エリアにある美容点滴・美容注射が安いクリニックをご紹介していきます。
「調布駅・多摩駅」周辺の美容点滴・美容注射
聖蹟桜ヶ丘クリニック
聖蹟桜ヶ丘クリニックは、皮膚科で院長は女性です。美容注射はプラセンタ注射のみですが、HPには詳しく施術について記載されています。気になる人は事前に確認してみてください。
駐車場はありませんが、受付に申し出ると近くの駐車場の1時間券をもらえます。駅からも近く、徒歩1分の距離にあるので車でも電車でもどちらでも来院に便利。クリニックはマンションにあり、外観の写真などはHPにはないので少しわかりづらいかも。
院内の雰囲気はよくある町のクリニックという印象。温かみのある素敵な院内ですので気になる人はHPをチェック。
待ち時間の間もずっとお喋りしています
口コミはあまり多くはなく、様々な声がありました。先生への評価は高く良いイメージです。診察も丁寧なようなので不安なく施術を受けることができそうですね。先生への評価とは反対に受付への評価はあまり高くないです。特に受付スタッフのお喋りが気になるという声も。
待ち時間はけっこうあるみたいです。朝の空いている時間を狙っても待つこともあります。休診日が多いので患者さんが殺到してしまうのかも。
駅からは徒歩1分という好立地なのでお出かけのついでにも寄れちゃいます。駐車場の1時間券ももらえるので車でも来院も心配なし。
聖蹟桜ヶ丘クリニックの特徴
・皮膚科
・美容点滴はプラセンタ注射のみ
聖蹟桜ヶ丘クリニックの良い点
・先生は丁寧で親切
・駅から近い
・駐車場の1時間券がもらえる
聖蹟桜ヶ丘クリニックの気になる点
・受付スタッフの感じが悪い
・待ち時間が長い
・駐車場がない
・休診日が多い
住所:東京都多摩市関戸2-40-3 ハイマート第4聖蹟桜ヶ丘102
アクセス:聖蹟桜ヶ丘駅東口より徒歩1分
診療時間:9:00〜12:30 14:30〜16:30
休診日:月午後、火、木、土午後、日、第1・3・5土
せしもクリニック
- プラセンタ注射:1,430〜2,750円
- クイック点滴 1種類:2,420円 2種類:4,400円 3種類:6,600円 4種類以上は1種類につきプラス1,100円 初診料:550円
- ビタミンC・美白注射:2,200円
- ビタミン注射:2,200円
- アリナミン注射:2,200円
せしもクリニックは院長が女性の皮膚科です。院長だけではなく、スタッフも全員女性なので女性の方には特にオススメ。
土曜日は受付人数が30人になった時点で受付が終了してしまうので、土曜日は早めに行ったほうがよさそう。平日でも混雑した場合、終了時間前でも受付を締め切ってしまうこともあるので時間に余裕を持って来院するのがベスト。予約制ではないのでより注意してください。駅から近く、通いやすいのは嬉しいポイント。
院内は清潔感があり、待合室にはテレビや本もあるので退屈しません。バリアフリーになっているので車いすの人も安心。トイレも車いすで入れるようかなり広く、使いやすさにも気を配っています。
口コミは悪いものが目立ちました。特に多かったのは、診察が適当という声と待ち時間が長すぎるという声。先生は高圧的で言い方がきついようです。スタッフは評価が別れますが、良い口コミのほうが多いイメージ。
待ち時間はとても長く、3時間以上待つことは普通で、長ければ4、5時間待たされることもあるみたい。待ち時間は外出することができるので家が近い人は一度帰れて良いかも。
院内は清潔で気持ちの良い雰囲気のようですが、待合室は狭いので混雑時は窮屈に感じるかも。待合室のことや待ち時間のことを考えると早めで空いている時間帯を狙って来院することをお勧めします。
せしもクリニックの特徴
・皮膚科
・予約制ではない(クイック点滴のみ予約制)
・土曜日は受付人数が30人になると受付終了
・スタッフは全員女性
せしもクリニックの良い点
・院内が綺麗
・院内はバリアフリー
・駅から近い
・注射・点滴のメニューが豊富
せしもクリニックの気になる点
・待ち時間が長い
・診察が適当
・待合室が狭い
・良い口コミが少ない
住所:東京都調布市小島町2-45-6 1F
アクセス:調布駅より徒歩3分
診療時間:9:30〜13:00 15:00〜17:30(土曜日は9:00〜12:00)
休診日:金、土曜午後、日、祝
あおぞら多摩クリニック
美容注射のメニューはにんにく注射のみですが、料金はお手頃ですし、回数や量もシンプルで分かりやすいので初めての人にオススメ。
あおぞら多摩クリニックは形成外科、皮膚科を扱うクリニック。医療機関専売品の化粧品やサプリメントも取り扱っています。
予約優先性ですが、予約せずに行くと医師が外傷の治療をしている場合診察してもらえないこともあります。初めての人でも予約ができるので受診を考えている方は予約してから行くのがオススメ。
HPには待合室の写真しか掲載されていませんが、少し狭く古い印象です。予約していくと待ち時間はほとんどかからないようなので待合室が窮屈に感じることはほとんどないでしょう。駅から徒歩4分と通いやすいクリニックです。
口コミは悪いものがほとんどでした。特に先生の態度に問題があるようです。「診察が雑で説明もない」という声や「上から目線で不親切」という声も。先生だけではなく受付や看護師の態度も悪く、不愛想で不快に感じる人が多いみたいです。
待ち時間は、予約がないとかなり長い時間待たなければいけません。予約なしで行ったら帰らされたという口コミもあったので予約は必ずしてくださいね。
あおぞら多摩クリニックの特徴
・形成外科、皮膚科
・予約優先
あおぞら多摩クリニックの良い点
・駅から近い
・医療機関専売品の化粧品やサプリメントも取り扱っている
あおぞら多摩クリニックの気になる点
・悪い口コミが多い
・院内が狭く、古い印象
・先生やスタッフの対応が悪い
住所:東京都多摩市鶴牧1-24-1 新都市センタービル3階
アクセス:多摩センター駅より徒歩4分
診療時間:10:00〜13:00 15:00〜18:00
休診日:水・木・日・祝
川端皮膚科クリニック
プラセンタ注射 1アンプル:1,500円 2アンプル:2,500円
川端皮膚科クリニックは一般皮膚科だけでなく美容皮膚科も扱っています。院長は美容に関する著書を出していたり、新聞のコラムに掲載されたりと人気の先生。HPで確認できるのでチェックしてみてください。
初めての人は予約ができないので注意。駅からは徒歩3分とアクセスが良く、診療時間は18:30まで診療しているのでお仕事帰りに寄りたい人にオススメ。
口コミは良いものがほとんどです。先生は親切でしっかり話をきいてくれますし、説明もしっかりしてくれるので安心。受付もアットホームでリラックスできるみたい。
そんな人気のクリニックだからか待ち時間は結構長いようです。一般皮膚科の場合、予約ができないので辛いですが、プラセンタ療法のみの再診の場合は待ち時間なく治療できるので嬉しいですね。
院内の写真はHPにはないですが、口コミには「待合室が少し狭い」という声や「照明が少ないので暗く、殺風景」という口コミも。待合室にはこだわらない人にはオススメできるクリニックです。
川端皮膚科クリニックの特徴
・一般皮膚科と美容皮膚科
・先生は美容に関する著書を出している
川端皮膚科クリニックの良い点
・先生やスタッフが親切
・しっかり説明してくれる
・良い口コミが多い
・駅から近い
・18:30まで診療
・プラセンタ療法のみの再診は待ち時間なし
川端皮膚科クリニックの気になる点
・待合室が狭く、殺風景
・待ち時間が長いときもある
住所:東京都調布市仙川町1-13-16 しみずやビル2階
アクセス:仙川駅より徒歩3分
診療時間:10:00〜13:00 15:00〜18:30(土曜午後は手術等)
休診日:木曜午後、日、祝
つつじヶ丘ホームドクタークリニック
プラセンタ注射はラエンネックとメルスモンという2種類のプラセンタを使用。更年期障害や肝疾患の治療の際は保険が適応される場合があります。
つつじヶ丘ホームドクタークリニックは内科、皮膚科、アレルギー科、内視鏡を扱う、比較的新しいクリニック。院長は地域医療だけではなく、医療面での社会貢献も行っています。
院長は雑誌にも掲載されていて、HPで確認できます。予約優先性で、WEB予約が可能。初診の場合は予約ができないので注意してください。電話だけでなく、メールでも問い合わせできるので是非活用してみてください。
新しいクリニックなので院内や医療機器などは綺麗。キッズスペースもあるので子供連れでも心配いりません。駅からは1分もかからないのでお仕事帰りにも寄りやすいです。
口コミは様々。先生への口コミは「説明が丁寧で分かりやすい」「気さくで頼りになる」など良い口コミが多い一方で「診察が雑」「説明がほとんどない」という口コミも少しありました。スタッフに関しても「親切で対応が良い」「笑顔でいつも明るい」という口コミの一方で「受付の態度が悪い」という口コミもいくつかありました。
新しいクリニックなので院内は清潔感があり、リラックスできます。駅から近く通いやすいのも良い口コミに繋がっているよう。予約をしないと待ち時間がとても長い時もあるみたいなので再診の場合は予約をすることをお勧めします。
つつじヶ丘ホームドクタークリニックの特徴
・内科、皮膚科、アレルギー科
・予約優先性
・新しいクリニック
・キッズスペースあり
つつじヶ丘ホームドクタークリニックの良い点
・院内が綺麗で清潔感がある
・駅から近い
つつじヶ丘ホームドクタークリニックの気になる点
・口コミが様々
・予約しないと待ち時間が長い
住所:東京都調布市東つつじヶ丘1-2-4 OGビル1F
アクセス:つつじヶ丘駅より徒歩0.5分
診療時間:9:00〜12:00 15:00〜18:30
休診日:金曜午後、土曜午後、日、祝、第2・4土曜
多摩センターレディースクリニック
- プラセンタ 1本:2,000円 2本:2,500円
- 白玉点滴 スタンダード:6,000円 ダブル:10,000円
- にんにく注射:2,000円
- 疲労回復点滴:4,800円
- 美白点滴:3,000円
多摩センターレディースクリニックは婦人科や産科のクリニック。女性のための総合的なケアとして自費診療のアンチエイジングにも力を入れています。
予約はネットや電話から行えますが、予約が必要なのは主に検診などです。予約が必要な検診はHPに記載されていますので予約前に確認してみてください。駅から徒歩1分なので仕事帰りにも寄りやすいです。敷地内にコインパーキングがあるので車での来院を考えている人も安心。
院内はとても綺麗で清潔感あり。待合室はとても広く自然光が入って明るいのでリラックスできます。院内や設備の写真がHPに載っているのでチェックしてみてください。
口コミは様々。先生は何人か在籍されているので担当の先生によってかなり評価が違う印象です。「親切で丁寧だった」という口コミもある一方で「淡々と仕事をこなし、冷たい印象」という口コミも。HPには担当医表があるので参考にしてみても良いかも。同じようにスタッフへの評価も人によってかなり違います。特に受付の評価はあまりよくありませんでした。
待合室は広く、フカフカのソファーがあり、雑誌の種類も豊富なので居心地よさそう。待ち時間はかなり長い時もあるようなので、混雑しない時間を狙って行くのが良いでしょう。
多摩センターレディースクリニックの特徴
・婦人科、産科
・予約は検診のみ
・何人かの先生が在籍
多摩センターレディースクリニックの良い点
・サプリメントの販売もおこなっている
・院内が綺麗で広い
・駅から近い
・敷地内にコインパーキングがある
・美容注射・点滴の種類が豊富
多摩センターレディースクリニックの気になる点
・口コミは様々
・待ち時間が長い
住所:東京都多摩市鶴牧1丁目22?2 多摩メディカルビルディング3F
アクセス:多摩センター駅より徒歩約1分
診療時間:9:30〜12:30 14:30〜18:30
休診日:木、土曜午後、日、祝
永研会クリニック
- プラセンタ 1A:2,200円 2A:3,300円
- にんにく注射:2,200円
- にんにく注射+プラセンタ配合:4,400円〜7,700円
プラセンタ療法とにんにく注射+プラセンタ配合はそれぞれ1A〜4Aのメニューがあります。にんにく注射は1〜2週間に1回のペースで行うのが効果的。
永研会クリニックは内科・神経内科、整形外科、形成外科・美容、在宅医療などさまざまな診療を行うクリニック。そのため各科で連携を取りながら診療することが可能です。
3F建ての大きい病院ですので、HPに各階のMAPが掲載されています。院内の写真もそこからチェックできますよ。綺麗で清潔感がある印象です。HPでは他にも曜日ごとの担当の医師を確認できるので事前にチェックしてみてください。
駅から近く、徒歩2分なので通いやすいクリニック。駐車場はありませんが、指定のパーキングエリアに駐車すると30分の無料券をもらえるので車での来院も可能です。土曜の午後も診療していますし、平日の診療時間も長めなのでお仕事帰りに寄りたい人には特にオススメです。
永研会クリニックは幅広い診療科があり、それぞれの先生が在籍しているので口コミは先生によってかなり違います。院長先生は朗らかで話しやすく、安心できるよう。説明も丁寧なので初めての人には嬉しいですね。一方、他の先生は不愛想で淡々としていたり、診察が雑な先生もいるようです。
駅から近いことや、診療時間が長いこと、土曜日も遅くまで診療してることが便利で来院しやすいよう。院内が綺麗という口コミがいくつかありましたが、やや古い印象を受けるようです。
永研会クリニックの特徴
・3F建ての大きい病院
・内科・神経内科、整形外科、形成外科・美容、在宅医療などさまざまな診療を行う
・HPで曜日ごとの担当医を確認できる
永研会クリニックの良い点
・院長は朗らかで話しやすい
・駅から近い
・土曜日の午後も診療
・指定のパーキングエリアに駐車すると30分無料券がもらえる
永研会クリニックの気になる点
・先生によって口コミの差が大きい
住所:東京都調布市仙川町1-11-8 仙川FTビル2F
アクセス:仙川駅より徒歩2分
診療時間:9:00〜13:00 14:30〜19:00
休診日:日、祝、年末年始
ふかざわクリニック
にんにく注射:2,700円
にんにく点滴:4,800円
高濃度ビタミンC点滴 1回:12,000円 5回:47,500円
G6PD検査:6,000円
にんにく点滴は30分ほど時間をかけて行います。より効果が期待できる点滴。高濃度ビタミンC点滴は1回に25gのビタミンCを注射で注入します。
ふかざわクリニックは一般内科のほかに漢方薬処方や禁煙外来、生活習慣病の診療などを行うクリニック。自費診療では点滴・注射のほかにまつげ美容液も取り扱っています。
院内の写真や医療機器の写真はHPにたくさん掲載されているのでチェックしてみてください。清潔感のある綺麗な院内です。
駅から徒歩2分で通いやすいクリニックです。日曜の午前も診療しているのが特徴で、お仕事が忙しい人でも受診できるのではないでしょうか。
口コミは少なめです。先生への口コミはどれも良いものばかりで、「診察が丁寧」「説明がわかりやすい」という口コミが目立ちました。受付やスタッフも好印象なようなので安心して受診できますね。
待ち時間に関しては「待ち時間が短く、患者への配慮がある」という口コミがありましたが、時期や時間帯によっては混雑しているときもあるよう。空いている時間を狙って受診するのがオススメ。
新しい技術と設備があるという口コミも。HPに様々な医療機器の写真があるのでぜひチェックしてみてください。
ふかざわクリニックの特徴
・一般内科のほかに漢方薬処方や禁煙外来、生活習慣病の診療などを行う
・自費診療でまつげ美容液も扱っている
ふかざわクリニックの良い点
・良い口コミが多い
・先生の診察は丁寧で説明がわかりやすい
・受付や看護師も好印象
・駅から近い
ふかざわクリニックの気になる点
・口コミが少ない
・時期や時間帯によって待ち時間が変動
住所:東京都調布市多摩川5-15-5 プレセントM203
アクセス:京王多摩川駅より徒歩2分
診療時間:9:00〜12:30 15:00〜18:00
休診日:火、土曜午後、日曜午後、第2・4木曜、祝
せたがや仙川クリニック
プラセンタ注射
1回:2,000円 1周年記念特別価格:1,500円
10回:16,000円 1周年記念特別価格:12,000円
にんにく注射
1回:3,000円 1周年記念特別価格:2,000円
5回:14,000円 1周年記念特別価格:8,000円
ビタミン注射
1回:8,500円 1周年記念特別価格:4,500円
5回:34,000円 1周年記念特別価格:20,000円
美白注射
1回:7,500円 1周年記念特別価格:4,000円
5回:35,000円 1周年記念特別価格:15,000円
マイヤーズカクテル注射
1回:13,000円 1周年記念特別価格:7,000円
5回:55,000円 1周年記念特別価格:30,000円
せたがや仙川クリニックは糖尿内科、生活習慣病、特殊外来、美容皮膚科・美容内科など幅広く診療を行うクリニック。最新機器を取り入れ、さまざまな診療を行っています。
予約優先性ですが、初診の場合はWEB初診受付を利用できるのでぜひ使ってみてください。予約をしない場合でもHPに混雑予測が掲載されているので、それを参考に来院の時間を決めるのもいいですね。混雑予測のほかにも担当医表なども掲載されていて便利。
院内は綺麗で広い印象。HPには院内の写真のほかにも医療機器の写真なども掲載されているのでチェックしてみてください。駅からは徒歩1分ととても近く、診療時間は19時までなので受診しやすいです。土曜日の午後も診療しているので忙しい人でも通いやすいクリニック。
口コミは良いものが多かったです。特に先生や受付、看護師への評価が高い。先生は話をよく聞いてくれるし、アドバイスも的確でわかりやすいよう。親身になってくれるので初めての人でも安心できそうですね。受付や看護師も対応が良く、雰囲気が明るいです。
待ち時間に関する口コミは1件しか見つけられなかったのですが、「待ち時間が短い」というものでした。混雑予測がHPに掲載されているので事前に確認しておくと待ち時間はさらに短くなるかもしれません。
院内は清潔感があり、快適に過ごせます。アクセスも良く、便利な点も良い口コミに繋がっているようです。
せたがや仙川クリニックの特徴
・予約優先性
・糖尿内科、生活習慣病、特殊外来、美容皮膚科・美容内科など幅広く診療を行う
・WEB初診受付あり
せたがや仙川クリニックの良い点
・口コミが良い
・先生が優しく、親身になってくれる
・スタッフの対応が良い
・HPには混雑予測と担当医表を掲載
・1周年記念特別価格あり
・遅くまで診療している
・土曜午後も診療
・駅から近い
・院内がきれい
せたがや仙川クリニックの気になる点
・駐車場がない
住所:東京都調布市仙川町2-21-13 仙川ビルB館3階
アクセス:仙川駅より徒歩1分
診療時間:9:00〜13:00 15:00〜19:00(土曜日の午後は14:00〜17:00)
休診日:日、祝
美容点滴・美容注射の効果と選び方
美容点滴や注射には様々な種類があり、どれを受けたらよいのか迷ってる人もいるでしょう。美容注射・点滴それぞれに期待できる効果を知ることであなたにピッタリのメニューを見つけることができますよ。
プラセンタ注射・点滴
プラセンタとは胎盤のことで、栄養素などを豊富に含んでいます。美肌やアンチエイジングだけでなく、疲労回復や更年期障害の治療などにも効果が期待できます。「肌ツヤも良くなって髪の毛も綺麗になったように感じる」「前よりもシワが薄くなった」というように効果を感じている口コミもたくさん。副作用はほとんどないので安心。ごく稀に悪寒や発熱、発疹などが起こることがあるよう。
静脈注射やカクテル注射は認可されていない投与方法なので安全性に十分に注意して選択する必要あり。一回で効果を実感できることは少ないので、定期的に投与する必要があります。クリニックを選ぶ際は通いやすいクリニック、料金がお手頃なところを選ぶとよいでしょう。
にんにく注射・点滴
にんにく注射という名前ですが、にんにくの成分から作られているわけではないのです。主な成分はビタミンB1。匂いがにんにくに似ていることからにんにく注射という名前がついているようです。投与後はこのにんにくのような匂いはしないので仕事の合間に受けにくる人も。主に疲労回復や風邪、美白などの効果が期待できます。
「かなり体調がよくなった」「効果は1週間以上実感できた」「特に痛みはない」という口コミも。副作用の心配は特になく、受けやすい注射です。主成分はビタミンで体外に排出されやすいので週に1、2回を目安に定期的に受ける必要があります。駅から近かったり、料金が安いなど通いやすいクリニックを選ぶのがオススメ。
美白注射・点滴
美白注射の成分はクリニックによって様々ですが、代表的なのはビタミンC、プラセンタ、グルタチオンなどです。含まれている成分によって料金も様々。注射だけでなく、点滴で投与を行っているクリニックも結構あります。点滴は注射に比べ、費用も時間もかかってしまうことが多いので注意して選んでください。
「何度も通わないと効果は出にくいのでコスパが悪い」というような口コミもいくつかありました。成分によって効果がでるまでの時間は異なるので、事前にクリニックに相談してみるといいかもしれません。副作用も成分によりますが、ビタミンCなどは体外に排出されるため副作用に関しては安心。
白玉注射・点滴
白玉注射・点滴の主成分はグルタチオンという成分。これは体内にも存在し、生命維持の役割を担っています。クリニックによってはこのグルタチオンに加え、様々な美白成分などをブレンドしている場合も。詳しいことはクリニックに直接問い合わせてみてください。効果としては美白、アンチエイジング、肝機能の改善などが期待できます。
「次の日からかなり化粧ノリが変わった」「顔がツルツルになった」という口コミがあり、効果を実感している人も多いよう。副作用の心配はほぼないので安心して受けることができますね。こちらの注射・点滴も継続して受ける必要があるので注意。
「調布駅・多摩駅」周辺の美容点滴・美容注射まとめ
今回のポイントをまとめます。
- 安いクリニックだと2,000円未満で受けられる
- 美容注射・点滴のメニューが豊富なクリニックがある
- 点滴・注射に加えてサプリメントなどを販売しているクリニックもある
- 遅くまで診療いているクリニックは少ない
- 駅から近いクリニックが多い
安いクリニックをお探しなら2,000円未満で美容注射・点滴を受けられる以下のクリニックがオススメです。
- せしもクリニック…プラセンタ注射:1,430円〜2,750円
- あおぞら多摩クリニック…にんにく注射:1,300円
- 川端皮膚科クリニック…プラセンタ注射 1アンプル:1,500円
- つつじヶ丘ホームドクタークリニック…プラセンタ注射 1A:1,500円
- せたがや仙川クリニック…プラセンタ注射 1周年記念特別価格(1回):1,500円
特にオススメは川端皮膚科クリニック。口コミが良く、先生の説明も丁寧なので初めての人でも受診しやすいです。人気のクリニックなので待ち時間が長いですが、プラセンタ療法の再診の場合は待ち時間なしで診療してくれるのが嬉しいポイント。
院内は殺風景で暗いようですが、そこさえ気にならなければぜひ受診してみてください。駅からも近く、18:30まで診療しているので忙しくても通いやすいですよ。
美容点滴をたくさんの種類から選びたいならメニューが豊富な以下のクリニックがオススメです。
- せしもクリニック
- 多摩センターレディースクリニック
- せたがや仙川クリニック
せたがや仙川クリニックなら美容注射・点滴のメニューはもちろんのこと、その他のメニューもとても豊富。疲労回復にも効果が期待できる注射・点滴もありますので、気になる人はHPもチェックしてみてください。
口コミも良いので安心。予約優先性で、初診の場合はWEB初診受付ができ、HPからは混雑予測を見ることができるのでスムーズに診療することが可能。待ち時間があったとしても、院内が綺麗で清潔感があるので快適に過ごすことができるでしょう。
点滴や注射だけでは物足りないと感じるならサプリメントなどの販売も行っている以下のクリニックがオススメです。
- あおぞら多摩クリニック
- 多摩センターレディースクリニック
- ふかざわクリニック
ふかざわクリニックはサプリメントではなく、まつげ美容液の取り扱いですが気になる人はチェックしてみてください。先生やスタッフに関する口コミは良いものが多いので安心できますね。
あおぞら多摩クリニックはサプリメントに加えて医療機関専売品の化粧品も取り扱っています。口コミがあまり良くないのが気になりますが、にんにく注射の料金はお手頃。HPには予約優先性と記載がありますが予約がないと何時間も待ったり、診察してもらえないこともあるようなので注意してください。
仕事帰りに寄りたいなら遅くまで診療している以下のクリニックがオススメです。
- 川端皮膚科クリニック
- つつじヶ丘ホームドクタークリニック
- 多摩センターレディースクリニック
- 永研会クリニック
- せたがや仙川クリニック
中でも永研会クリニックとせたがや仙川クリニックは19:00まで診療しているうえに、土曜日の午後も診療しているので忙しい人にピッタリ。どちらも駅からも近いのでお仕事帰りにサッと寄ることができます。
しかし、永研会クリニックは何人かの先生が在籍しており、先生によって口コミが様々。初めてだったり、口コミを重視するならせたがや仙川クリニックのほうが安心かもしれません。
電車で受診したいなら駅から近い以下のクリニックがオススメ。
- 聖蹟桜ヶ丘クリニック…聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩1分
- つつじヶ丘ホームドクタークリニック…つつじヶ丘駅より徒歩0.5分
- 多摩センターレディースクリニック…多摩センター駅より徒歩1分
- せたがや仙川クリニック…仙川駅より徒歩1分
つつじヶ丘ホームドクタークリニックは駅から徒歩1分かからず、特に近いのでオススメ。新しいクリニックなので院内は綺麗で清潔感があり、快適に過ごせます。キッズスペースがあるのでお子さんがいても大丈夫。
プラセンタ注射もお手頃価格なので通いたい人も嬉しいですね。予約優先性で、予約がないとかなり待つこともあるようなので予約してからの受診がオススメです。